営業のお仕事を教えてください。
工務店とお客様の橋渡し
◯ルート開拓とお客様の困りごと解決
工務店の新規開拓を任されています。工務店から注文をもらって商品を搬入・設置することで、お客様の困りごとを満足へと変える橋渡しをするのが当社の大きな業務のひとつですから、そのルートをたくさん作っていくのが私の仕事です。
工務店に何度も足を運んで提案しながら顔を覚えてもらい、「同じやるなら府中硝子へ頼もうか」と思っていただける信頼を築いていきます。がんばっただけ成果が見え、給料に反映されるのでモチベーションが上がります。
時には業務部の応援で搬入を手伝うこともあります。4人から6人で現場に入ることが多いです。作業の流れを知ることで「この仕事は2人で2日かかる」といった正確なスケジューリングや見積にも役立ちます。
リクシルのフランチャイズ「マド本舗府中」としての仕事もあります。こちらはエンドユーザーであるお客様から直接連絡を受けてのご提案になります。見積に出向き、サッシやマドを発注し、現場に届けたら最後は集金。ずっとお客様に関わらせていただきますので、「ええのができた!」「ぴったりおさまった!」などと声をかけていただけると、本当に嬉しいですね。
◯営業経験を活かして、内外に提案できる存在に
この会社に来るまでは工務店で営業をしていました。転職の一番の理由は妊活。妻と休みを合わせたいというプライベートな理由で、融通がきいて経験をいかせる職場にこだわりました。社内でフォローしあえる体制が、ありがたいです。
「自分の会社だと思って意見を出していこう」と社長から声がかかります。まだ仕事をこなすスキルを身につけるのに精一杯ですが、その思いはしっかりインプットしています。早く社長の力になり、同時に会社が成長できる提案をしていきたいと心がけています。
そうそう!社内には釣り好きが多いです。私も入社後にハマりました。オフは一緒に船釣りに出かけることがあり、釣りをしない人にはお裾分け。そんな感じなので、社内はアットホーム。今後、新入社員を歓迎し、もしかしたら時には叱ることがあるかもしれませんが、愛のある叱り。そう実感できる雰囲気の職場です。